入行式も終わり研修の毎日。
最初の2・3日は辛かった〜。
何といっても早起きなのが!。
6時起きなんて大学1・2年以来だった。
こんな毎日続いて鬱にならないかと
考えたりしてた。かなり今、考えるとオーバー(笑)
でも、さすがに慣れてきた。てより、諦め入ってる?(笑)
ま、これが社会人の掟ですもんね〜。
研修初日は銀行員の常識、札勘練習をひたすらやった。
そして、端末研修。通帳はこう作られるのかと納得。
最初は新鮮だったけど飽きてきた・・。
秋に試験あること知ってかなり焦り・・。
テキスト真剣にやらなきゃな〜。
興味ある外為とか株の知識もつけなくちゃ・・。
ありがたく私の配属された支店は外為扱うとこだったから
いずれはやれる可能性はある。
まずは基本学んで外為やらせてもらえるような
行員にならないとな。それが現時点の目標かな。
といっても、新入行員で経済学を勉強してきたって
わけでもない未熟な私だから何をしたらいいかわからない。
ブックオフの100円コーナーで良さげな
本見つけたから買ったけど金融用語が飛び交っていて
ちょっと理解にむずかしい・・。
というわけで・・研修で使っているテキストを
まずは完璧にしたいと思います。
つか、テキストすら理解出来てない人間が
外為の仕組みの本を理解出きるわけないよな(苦笑)
でも、やっぱ目標持って仕事に取り組むと
いいっ!しかも、配属先の支店が外国人のお客さんが
多いらしくどうやら、それで私はそこに配属になったっぽい。
っと課長の話しから察するにそんな感じだけど。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索