学内で開かれた面接ガイダンス参加。
まだちょっと先の話かと思いきや、
そうでもなかった。
内定をもらった4年生の先輩と
これから、挑む3年生の人に面接模擬
みたいなのをして人事の方からコメントをもらって
私達はそれを聞くって形だった。
始まる前は、ただ聞くだけかよー。
それだけじゃ、うちら意味ないじゃん!。
今日は来て無駄にしたか。と思いきや・・。
これが、なかなか為になった。
人事の方からのアドバイスも
しっかりメモったし、なんか使えそう。
面接対策のノートには是非、この方がくれた
アドバイスにそって自分の考えを
まとめたいと思えたし。
後、この模擬面を見たことによって、
就活経験組と未経験組の差が見えた。
やっぱり経験者は違うと。
何百人って観客の中での模擬面で
言えるのはすごかったけど、やっぱり
経験してたものは言葉もまとまっていて、
何より敬語の使い方もうまく落ち着いて
ハキハキしていた。
未経験組はまだ、つっかえたりで、
伝えたいことが伝えきらない感じで
少しぎこちなかった。
でも、この大勢の人を前にして自分の
意見を述べるってことはすごい。
やっぱり面接は場慣れなんだろうなぁって
思った。その為にも筆記通過して
早々と面接の段階にいかねば・・。
考えまとまってても、それが本番に
活かさなきゃ意味ないもんな。
私、本番に弱い人だからとっても不安。
でも、完璧に準備してたらやっぱり
本番もうまくいくだろうし、練習だよね。練習。
来週からさっそく第一段階の筆記試験
始まるんで、今週はひたすら、筆記勉強。
明日はフリーなんでしっかりと有意義ある
一日にしたいもんです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索