励め!自分
2002年10月14日今日は体育の日。
先週もあっと言う間に過ぎた。
なんだか、小→中→高→大と
いくにつれ、週の流れがすんごく早く感じる。
これってなんだろ。単純に考えれば、
それだけ、やることがあり、充実している(?)
といえるんだろうけど・・果たしてホントにそうなんだろか・・。
別に今の状況に不満はないけど、満足があるわけじゃない。
今まで私は何か1つに向かってがんばったってことがない。
性格的にも冷めてる部分があるから、熱心に何かに向かって
懸命に励むとかって少なかった・・。
だから、1つの目標に向かってがんばれる
人が羨ましい。結果を恐れずにがんばれて、懸命になれるのが羨ましい。
私なんて、フワ、フワっと生きているから。
流れに従って生きてるだけって感じがして
何か物足りないんだよ。自分の中で
満足していない。
ここんとこ就職に関すること何にもやっていない・・。
SPIも1月の模試に向けてやろうって思うけど
たいして力入れてないし。
しかも、業界ってものが今いち見えず。
説明会とか始れば見えてくるんだろうけど・・
興味持つ業界が広がる一方でその業界に対する
知識が増えていない・・。
ここのとこ、外資にも興味を持ち始めた。実力主義って
とこに自分には向いていないって気がしてたけど、
日本企業が危うい中で、外資の方がリスクは避けられるのでは・・
と思ったからだ。しっかし、学生の私が何も業界に対する
知識ないのに実際のとこどうなのかはわからない。
身近にいる人の情報で判断しているだけだ。
とりあえず、色々な業界に目を向けてやるっ!。
ということで、最近は本屋で立ち読みをすることが多くなった私・・。
そうそう、本のリサイクル・ショップ「ブック・オ〇」はすごく使えると思った。
100円コーナーとか意外といいものがある。
ほしかった資格の参考書とかも100円で買えちゃったし。
中古とは言え、新品同様で綺麗だから、気持ち悪い感じはしないしね。
ほしいものを安く買えた時程、満足感を得られることはない。
バイトもせず、無収入な私にとっては、余計にそう感じる。
なので、本屋(古本屋さん)巡りは、何気に最近のお気に入り。
マイブームというべきものになりつつある。
先週もあっと言う間に過ぎた。
なんだか、小→中→高→大と
いくにつれ、週の流れがすんごく早く感じる。
これってなんだろ。単純に考えれば、
それだけ、やることがあり、充実している(?)
といえるんだろうけど・・果たしてホントにそうなんだろか・・。
別に今の状況に不満はないけど、満足があるわけじゃない。
今まで私は何か1つに向かってがんばったってことがない。
性格的にも冷めてる部分があるから、熱心に何かに向かって
懸命に励むとかって少なかった・・。
だから、1つの目標に向かってがんばれる
人が羨ましい。結果を恐れずにがんばれて、懸命になれるのが羨ましい。
私なんて、フワ、フワっと生きているから。
流れに従って生きてるだけって感じがして
何か物足りないんだよ。自分の中で
満足していない。
ここんとこ就職に関すること何にもやっていない・・。
SPIも1月の模試に向けてやろうって思うけど
たいして力入れてないし。
しかも、業界ってものが今いち見えず。
説明会とか始れば見えてくるんだろうけど・・
興味持つ業界が広がる一方でその業界に対する
知識が増えていない・・。
ここのとこ、外資にも興味を持ち始めた。実力主義って
とこに自分には向いていないって気がしてたけど、
日本企業が危うい中で、外資の方がリスクは避けられるのでは・・
と思ったからだ。しっかし、学生の私が何も業界に対する
知識ないのに実際のとこどうなのかはわからない。
身近にいる人の情報で判断しているだけだ。
とりあえず、色々な業界に目を向けてやるっ!。
ということで、最近は本屋で立ち読みをすることが多くなった私・・。
そうそう、本のリサイクル・ショップ「ブック・オ〇」はすごく使えると思った。
100円コーナーとか意外といいものがある。
ほしかった資格の参考書とかも100円で買えちゃったし。
中古とは言え、新品同様で綺麗だから、気持ち悪い感じはしないしね。
ほしいものを安く買えた時程、満足感を得られることはない。
バイトもせず、無収入な私にとっては、余計にそう感じる。
なので、本屋(古本屋さん)巡りは、何気に最近のお気に入り。
マイブームというべきものになりつつある。
コメント